家づくりの進め方

01

家が欲しい


北九州に住むAさんファミリー

娘も大きくなったし・・・
来年は小学生だね・・・
モノも増えてたし・・・
片付かないなぁ・・・
そろそろ家でも考える!?

02

調べる

どうやって選ぶの??
たくさんありすぎて ピンとこないなぁ・・・
どんな家がいいんだろう??

03

なにが欲しいのか考え、整理する

明るい家がいいなぁ! なるべく電気を使わなくてすむような・・・
窓のたくさんあって 風がよく通る家がいいなあー!
でも日中はいないから 開けっぱなしに出来ないし・・・
やっぱりエコでしょ!!
収納するところがたくさんあるといい!
お友達や近所の人たちが集まる 楽しいおうちにしたいっ!!
日曜大工が出来る土間が欲しいっ!!
でも、土間は冬は寒いかな・・・?
犬を飼いたいっ! ワン!

04

もっとよく調べる

「北九州の家」!?
自然と気候風土を活かす家
大学と工務店がコラボレーションして設計
風・格子・土間・ひさし
ご近所とつながる家
おっ!資料請求してみよう!!
クリック

05

資料が届く

後日・・・資料が届く
ご要望シート、コンセプトブック、プラン集
なるほどー!!

06

説明を受ける

「北九州の家」の説明します!

『風』・・・家の中に風の通り道をつくります!
風を通すことで、住んでいる人にも“家” にも優しいんです!

『ひさし』・・・雨風から、家と人を守る傘のような役割があります!
ひさしの長さを調節して入ってくる日差しをコントロールします!

『格子』・・・風や日差しをコントロールしながら防犯にも役立つ優秀な建具です!
外から見て住んでいる人の気配があるって大事っ!!

『土間』・・・外のような、内のような中間的な使い方が出来る空間です!
洗濯物を干したり、趣味の場だったり、近所の人と立ち話したりできます!

いいかもっ!

07

土地を見に行く

現地に行って、周辺の建物の状況や風や
日差しなどをさえぎるモノはないかとか
敷地のまわりの現況を調べます!

隣りからの目線は?
日差しは?
風向きは?
隣りとの境界は?
ブロック?

気象庁の過去のデータを分析したり・・・
敷地の歴史を調べたり・・・
ex : 田んぼ、池、盛土・・・
写真を撮ったり・・・

屋根に特徴あるか?
まちなみやまちの歴史なども調べます!
まちをよく見ると、昔からの知恵を発見することも!?

08

設計打ち合わせ・・・

子ども部屋は小さくして、家族が仲良くできるリビングを充実したいっ!
間取りは子どもが大きくなったら変えられるといいな・・・
木陰が出来る木を植えよう!
仕事でいない昼間も風通し出来る格子をぜひつけて下さい!!
両親や親戚、お友達家族が泊まれるようにしたい!
土間で日曜大工するぞっ!!
家庭菜園もやろうー!!
打ち合わせを重ねて・・・
とことん打ち合わせをします!
Aさんファミリーの家、 図面完成!

09

地盤調査及び地盤改良工事

図面確定後、地盤調査を実施します。地盤改良が必要な場合は、地盤改良工事を実施致します。

10

地鎮祭

その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。神主さんを呼んで、実際の建築現場で行います。神主さんが雄叫びあげる時、神様が下りてくると言われています。

11

つなぎ融資の申込み

住宅ローンを借りられる方のみ行います。融資実行までの間、つなぎで借り入れて頂くものです。

12

着工

工事を始めていきます。

13

基礎配筋の確認

基礎配筋のピッチ・径・位置を測り、確認をします。※日時の指定はできません。

14

棟上げ・上棟式

大工さんが力を合わせて、1日で家の構造を造り上げていきます。

15

つなぎ融資

16

外構・カーテンの打合せ

お客様のご要望があれば、外構・カーテンもトータルにご提案いたします。早めの打合せをおススメ致します。

17

お引渡し説明会・お引渡し

機器の取り扱い説明などを行います。

18

完成

19

アフターフォロー